エントリー - NPOtakidhun

ボタンボウフウ

ボタンボウフウ せり科 Peucedanum japonicum Thunb. 竹富島での方言名 タプナ、サプナ 長命草ともよばれ、健康長寿の野草として注目される植物です。昔から根を朝鮮人参の代わりとして薬用に、若葉は料 […]

ブッソウゲ

ブッソウゲ あおい科 Hibiscus rosa-sinensis L. 竹富島での方言名 アカバナ 仏桑花(ブッソウゲ)は和名で、沖縄では「アカバナ」の呼び名で古くから親しまれている南国を象徴する花のひとつです。花はサ […]

フクギ

フクギ おとぎりそう科 Garcinia subelliptica Merr. 竹富島での方言名 フンブトゥ 防風林として家々の回りに植えられています。雄株と雌株があり、5~6月頃直径1.5㎝くらいの黄みをおびた白い花を […]

ビロウ

ビロウ やし科 Livistona chinensis R.Br.var. subglobosa Becc. 竹富島での方言名 クバ 枝や葉脈はかなりの硬さがあり、四方八方に広がった葉を使い、民具のクバサ(葉で作った笠) […]

ヒハツモドキ

ヒハツモドキ こしょう科 竹富島での方言名 ピーヤシ 島こしょう(ピーヤシ)の原料。つる性で、石垣やブロック塀に這い8mほど伸びます5月頃から盛んに付着根を出してよじ登り、節から実をつける短枝を出します。成熟した枝の葉腋 […]

ハマオモト、ハマユウ

ハマオモト、ハマユウ Crinum asiaticum L. ひがんばな科 竹富島での方言名 タビッキャ 海岸の砂地に生える大型の多年草で、春から夏にかけてよい香りのする白い花を咲かせます。花茎の長さは50~80㎝くらい […]

ハマダイコン

ハマダイコン あぶらな科 竹富島での方言名 ハマダイクネ 野菜の大根とはちがい、根は堅く細く食用に適しませんが葉が食用になります。海岸の砂地でよく見られ、大根の野生化したものと言われています。高さ30~60㎝になり、葉は […]

パパイア

パパイア ぱぱいあ科 Carica papaya L. 竹富島での方言名 マンジュナイ 琉球王朝時代に持ち込まれた南米原産の植物で、現在では野生化したものも多くあります。高さ4~5mになる木で、葉は直径が50㎝くらいにな […]

ハスノハギリ

ハスノハギリ はすのはぎり科 Hernandia nymphaeifolia Kubitzki 竹富島での方言名 トーナチ 防潮林の中で鮮やかな赤や白の実をつける木で、ひときわ目を引きます。美味しそうな実ですが有毒です。 […]

ノアサガオ

ノアサガオ ひるがお科 Ipomoea indica Merr. 野山に広くみられる多年草です。茎は長さが10m以上になることもあり、他の植物に這うように伸び、一本の木を覆い隠すこともあります。花は紫色でラッパ状です「花 […]