
私の撮った竹富島 Vol.2~まちなみ編~
第2弾となる「私の撮った竹富島」を募集します。今回はまちなみ編。春、別れそして出会いの季節。桟橋通りにはデイゴの花が咲き始めました。島の人達が大切にしている風景の一つに「まちなみ」があげられます。沖縄の原風景ともいわれるこの景色は竹富島の人達が一日一日大切に築いてきたものです。島を訪れた皆さんの目に、このまちなみがどう映っているのか。また、卒業して島を離れる子供達にどんな風景を覚えていてほしいのか。皆さんの写真を楽しみにお待ちしています。
…

写真家 大塚勝久さんが撮る まんだらー祝い
先日 竹富島で行われたまんだらー祝い。
97歳のお祝いは島をあげての大きなお祝い。
大塚勝久さんだからこそ撮れる写真がたくさん見れます。
→ http://shokyu-otsuka.com/blog-01.html
長年島に携わってきた、勝久さんのカメラにおくられる島の人たちの笑顔がた~~くさん♪

デイゴ開花調査
今日は、デイゴの開花状況と番号札の整理をおこないました。
限りなく満開に近い開花でした。
ほとんどのデイゴの木が花をつけていました。
途中、リュウゼツラン(龍舌蘭)の花を見つけました。
30年経たないと花が咲かないといわれています。(数年前にも見た気がするのですが・・・)
背が高すぎて花が見えません・・・。
もしリュウゼツランの蘭をご覧になった際には、30年前を思い出してくださいね。
…