フクギ2021年3月24日/カテゴリ: 植物, 自然, 調査研究フクギおとぎりそう科Garcinia subelliptica Merr.竹富島での方言名 フンブトゥ防風林として家々の回りに植えられています。雄株と雌株があり、5~6月頃直径1.5㎝くらいの黄みをおびた白い花を咲かせます。実は8月から10月頃に熟し、オオコウモリ等のエサになります。樹皮は染料として使われ、黄色に染まります。 https://takidhun.org/wp-content/uploads/2021/04/20210331_fukugy02.jpg 480 640 NPOtakidhun http://takidhun.org/wp-content/uploads/2019/06/header_logo_03.png NPOtakidhun2021-03-24 16:19:152021-04-05 11:37:10フクギ