2011.12.31

/
 今年も残すところあと数時間となりました。島は、しとしと雨の大みそかです。今年一年、いろいろと考えさせられる年でした。静かに年を越せることをつくづく幸せに思います。来年も引き続きNPOたきどぅんをよろしくお願いいたします。そして、良いお年をお迎えください。また、かりゆし館、ゆがふ館は年末年始休みなく通常開館しています。ぜひ、お正月休みには竹富島へお越しください! …

エコなバス

/
こちらは、竹富島民の足である、竹富島交通の巡回バス。実はこのバス、食用の油で走っているのです。食用の油といっても、家庭や企業から出た廃油です。バイオディーゼル燃料といいます。実際に乗車しても、いたって普通の車と同じ。ただすこし、てんぷらの香がします。もしサーターアンダギーの油だったら甘い香がするとか・・・。バスとバイオディーゼルとの出会いは、庭の日のおはなし会。アミテックのお話を聞かれてバイオディーゼルの使用を検討してくださいました。ぜひ竹富島に遊びにいらした際には、ご利用ください。  …

大掃除?

/
 いよいよ今年も終わりが近づいてきましたね。 そんな年の瀬もせまってきた本日。 かりゆし館では、館内の窓掃除を行いました。 普段、なかなかできない上の方の窓ガラスも きれいに拭きあげると、なんだか明るくなったような気がします。 よい年が迎えられるようにがんばるぞ♪ パソコンもきれいにしよう! っと?気がつきましたか? そうです。 この、手ほうきは先日民具教室でも作った 「フガラのほうき」です。 なかなかしっかりしていて、 ホコリもよくとれるので デスク周りのちょっとした掃除にぴったりです。 かりゆし館にて1500円で販売していますので お問い合わせください☆ …

庭の日ナイトバージョン 終了

/
昨夜、庭の日ナイトバージョン終了いたしました。島内からの出展もあり、和やかで静かな開催はじめ。出展ブースはクリスマスモードでオープン。だんだんと人が集まるにつれて、老若男女のゆんたくがはじまります。珈琲片手に、おはなし会前に館内には話し声が響きわたります。8時から前花雄介さんのライブが開催。竹富島だけに「安里屋ゆんた」でオープニング。波照間島の歴史をうたった「忘勿石」雄介さんの代表作である「小さな島のある物語」そして、八重山の最大なる自然災害、明和の大津波をうたった「人魚の涙」を石巻の現場の記録とともにお送りしました。約1時間30分の生ライブでした。終了後、みなさん笑顔で家路に着かれました。NPOたきどぅんより、少し早いクリスマスプレゼントになったのであれば幸いです。ご参加の皆様、ありがとうございました。前花雄介さん、麻子さん ありがとうございました。★前花雄介さんHPhttp://youthke1025.blogspot.com/ …

第115回竹富島民具づくり教室

/
先週に引き続き学校体育館をお借りして開催した、 第115回竹富島民具づくり教室。 凧づくりも、いよいよ“カタチ”が見えてきました! (ta) 今回は、 前回制作した竹の型枠に障子紙をはります。 まず、竹ひごをきれいに切り揃えます。 13名の参加者は黙々と、丁寧に作業を進めています。 ノリを使って障子紙を四隅の竹に貼り付けていきます。 竹の出っ張り部分の障子紙は切らずに飾りにします。 四隅の障子紙を固めたノリが落ち着いた頃を見計らい、 内枠の竹ひごに障子紙を貼りつけていきます。 今週はここまで。 来週はいよいよ凧づくりの肝である、 アダナシを使ったシャクあてを行います。 …

庭の日 ナイトバージョン

/
  今回は1年ぶりの夜の開催です。 昼の庭の日とはちょっと雰囲気を変えて行います。 島内からは願寿屋のお菓子、淹れたて珈琲、民具や雑貨が並びます。 おはなし会は前花雄介さんによる音楽のワークショップです。 八重山の歴史や昔話しを絵本と歌にしてお届けする「読み聞かせ」ならぬ「歌聞かせ」の会です。 今回は『忘勿石』『人魚の涙』など全10曲を予定しています。 お菓子とお茶をいただきながら、八重山の物語の歌に耳を傾けてみませんか?   ■日  時 12月20日(火)       19時~21時■会  場 ゆがふ館■出  展 *購入可能です  19時~21時      願寿屋お菓子  珈琲屋  民具  島雑貨 ■おはなし会  *参加費::無料 20時~21時   前花雄介LIVE…

聞き書き

/
  種子取祭にはたくさんの島の方が帰省されます。 そして普段の島の様子とはちょっと違います。 この機会を逃すのは勿体ない!ということで聞き書きを行いました。 講師は、森まゆみさんと家中茂さん。 さすがに祭の最中は無理ですが、遠巻きにみなさんの『声』を聞くこともできました。 詳細はこちら  実際スタッフが聞き書きの同行ができたのは12月5~6日。お二人は11月の末日から来島され、すでに聞き書きの活動を進めていらっしゃいました。ありがとうございます。相変わらず、お二人の空気感とお話してくださる島の方の空気感が合うと2時間、3時間と時間が経ってしまいます。今回初めて同行したスタッフは最初「長時間お話しして、島の人がつらいのでは?」という疑問を抱え同行。実際終わって感想をきいてみると「話しが止まらなかった」との一言。こちらも聞き出したいことはたくさん。そして、島の方も話したいことがたくさん。相思相愛な時間でした。これらの大事なデータをまとめなければなりません。そこが肝心なのですが・・・頑張ります。島民の皆様ご協力ありがとうございました。また、森まゆみさん 家中茂さん ありがとうございました。 …

修学旅行へ出発!!

/
 朝、掃除をしていると、制服を着た中学生たちが集まってきました。 こんな朝早くからどうしたんだろう?と思いきいてみると、 今日は、竹富中学校の1年2年生の生徒たちが修学旅行へ行くのだそう。 船出前に出発式をかりゆし館で行っていました。 九州は福岡や熊本、長崎、佐賀とさまざまなところへ行くそうです。 10名の中学生の小さな修学旅行ですが、 大きな外の世界に触れる第一歩。 父兄のみなさんや、残られる先生方が 見送りにきていました。 楽しい旅行になりますように!! 無事に帰ってきますように!! かりゆし♪ かりゆし♪ …

第114回竹富島民具づくり教室

/
昨日の 第114回竹富島民具づくり教室では、 かねてから要望のあった「凧づくり」を行いました。  11月期の三支会の月例会で参加者を募ったところ、 希望者は総勢14名。 竹の枠組みを 11月26日に参加希望者が事前に制作し、 竹富小中学校体育館を貸していただくなどの 段取りを経て開催し、 17日には障子紙の貼り付け、 24日には参加者で揚げようと計画しています。 制作するのは 竹富島の伝統的な四角凧です。 今年はこぼし子ども育成会でも凧づくり教室を 開催するとのこと。 年末年始には、たくさんの凧が 竹富島の空に浮かんでいることでしょう。 (ta) …

種子取祭

/
 種子取祭も終了し一息ついた島です。種子取祭では管理運営している「かりゆし館」と「ゆがふ館」の業務はお休みします。その変わり会場でNPOたきどぅんのブースを設けます。毎年、Tシャツとぐしなど種子取祭に関連したグッズ販売です。とても楽しみにしてくださる方々もいらっしゃいます。肌寒い奉納芸能の2日間でしたが、舞台と販売とスタッフは頑張ってくれました。 2011Tシャツのデザイン『仲良田節』皆様、お疲れ様でした。 …