第208回竹富島民具づくり教室

いよいよ平成26年も残りわずか。 23日はナーキ祝いで開講できなかったため、 年内あと1回は開講せねば・・・と講師の松竹昇助さんと相談し、 急遽、208回目の教室を本日開講しました。                   写真は松竹昇助さん製作の小皿。今プログラムで3つ目を製作中です。 教室開講中の傍ら、NPOスタッフがクージのバタを取り、何かを製作中です。           民具づくり日和な師走の一日でした。 今年の開講はこれで終了。 来年は1月6日(火)の開講で、 引き続きカヤとクージの小皿の製作です。 (ta)…

大塚勝久、竹富島を撮る

NPOたきどぅん正会員で沖縄の風景写真の第一人者のひとり、 大塚勝久さんのホームページでは、今年度の種子取祭で撮影した 数々の写真が紹介されています。 http://shokyu-otsuka.com/blog.html 長年竹富島を撮り続け、2冊の写真集も発刊している大塚勝久さん。 大塚勝久さんのHP、ぜひ皆さんも覗いてみてください!           (ta)…

第206回竹富島民具づくり教室

今日の竹富島はどんよりとした雲が覆うあいにくの天気。 師走の冷たい風が吹く一日となりそうですが、 民具づくり教室は今日も開講しています。 今日から新プログラム。 クージとカヤを使った小皿の制作です。             材料取りからスタートの予定でしたが、 天候不良のため延期とし、 講師の松竹昇助さんが提供してくれたクージ(トウヅルモドキ) の“ワタ”をナイフで取り除いていきます。                     カヤ小皿の制作の楽しみのひとつに、 自分で大きさを決められることが挙げられます。 家のコマゴマとした道具類を整理するには必須のアイテム。 料理好きは調味料や計量器やスプーン。 絵や書を愉しむ人には絵具やペンなど。 工作好きな方は電池やペンチや針金など。 民具づくりが好きな方は、もちろん錐やフドセー、ナイフを入れることでしょう。 (ta)…