小さな島の…
「大運動会」が先日、竹富小中学校で行…
令和元年度竹富公民館祭事行事表
昨晩の集落ごと(あいのた・いんのた・仲筋…
デイゴ
今年のデイゴは、開花がすごく早かったので…
海浜清掃を実施しました。
石西礁湖自然再生協議会の活動の一環とし…
種子取祭が始まりました。
10月19日はトゥルッキ。
種子取祭の配役や、役割を決めて
島の神様に報告をする儀式が行われます。
この日から種子取祭は始まっています。
詳しい日程などはこちらから↓
http://www.taketomijima.jp/topics/
今年の奉納芸能は10月25日26日です。
その日の為に毎日練習が行われてきた芸能も
佳境を迎え、練習にもより一層熱がはいります。
かりゆし館では、
館内掲示版でミルクを展示しています。
ゆくい処のおじいちゃんおばあちゃんに協力していただき
ミルクヌファー(ミルクの子供たち)を作ってもらいました。
マイユヌンヤーのガヤ
国の重要文化財に指定されている、
「旧与那国家住宅」(2007年12月4日指定)は、
昨年3月の竹富町議会にて
「重要文化財旧与那国家住宅の設置及び管理に関する条例」が制定され、
指定管理に向けての手続きを進めています。
その旧与那国家住宅の敷地には、小ぢんまりとした茅場があります。
島の大先輩曰く、「このガヤは竹富島の在来種だよ」と。
“ガヤ”とは、チガヤのこと。
世界の侵略的外来種ワースト100…
やねより高いこいのぼり
皆さん、ゴールデンウィークは楽しくすごせ…
平成30年度竹富公民館祭事・行事表
平成30年度竹富公民館祭事・行事表
↑ ↑…
旅立ちの季節です。
3月。
15の春。
卒業式も終わり、それぞれが…
フナヤ完成!!
先日より復元作業が行われていたフナヤ
とうとう完成いたしました~!!
17日は、石垣島の郷友会の皆様も一緒になって作業を行いました。
先日刈り取ってきたカヤを乗せ、縛っていく作業は、
屋根の上からカヤを踏み固めつつ縛っていく人。
下から尖らせた竹をつかって紐を通していく人。
見事な連係プレーが続きます。
シジといって、屋根のてっぺんの部分の作業が最も難しいらしく、
一番時間がかかっていました。
途中で降りだした雨に、どうなることかと心配しましたが、
どうにか完成までたどり着けました。
骨組みから組み立ててくれた大工さんたち。
カヤ取りに参加してくれた皆さん。
フナヤがどんな風にして出来上がるのか、見たこともない若者たち。
もう梯子には登れないが、ガヤ屋をいくつも作ってきたおじいちゃんたち。
作る作業をみながら、懐かしむおばあちゃんたち。
10時のお茶とおやつを用意してくれるお母さんたち。
一緒についてきて、走り回る子供たち。
石垣から船に乗って手伝いにきてくれた、かつて島にすんでいたおじいたち。
竹富での暮らしを知らない2世たち。
高いところは無理だけど‥と料理を担当してくれるおじさんたち
お客さんの送迎の合間に頑張って~と声をかけてくれるおばさん。
黙々と片付けを担当してくれたお兄さん。
・・・・・・・
まだまだ、書ききれないほど沢山の人々の協力と想いで、
できあがった「フナヤ」です。
昔のふなやを作ってどうするの?
そんなことを思った人もいるかもしれません。
でも、島のおじいちゃんが言っていました。
「作った人しかわからんさ」
祝賀会の様子などはこちら
http://www.taketomijima.jp/topics/