民具づくり教室

/
 11月10日本日、第139回目の民具づくり教室を開催しました。お題は「ヤミカゴ」。既に2回目の方がほとんどですが、大きさを変えてのトライです。大は小を兼ねると言いますが、小さいものを作ると大きいものが欲しくなります。最初は自分のためのヤミカゴ。二個目は誰かためのヤミカゴという方もいらっしゃいます。「作る回数を増やしたり、受注されたりすることは、上達の近道だ」とベテランも呟きます。次回の開催が12月ということで、居残り組も・・・。ガンバレ!! …

第137回竹富島民具づくり教室

/
今日の竹富島は青空が広がり絶好の観光日和。大勢の来館者が訪れるゆがふ館の前庭では、恒例の竹富島民具づくり教室が開講されています。(ta) 先週土曜日に開催された「庭の日」に集まったメンバーとともに検討し、今回からはヤミカゴの制作に取り掛かろうということで、さっそくゆがふ館に植栽したタコノキを材料として作業に入ります。 今回で3度目の制作となるヤミカゴですが、新たなメンバー2名が加わり、フレッシュな感覚で参加者は作業に取り組んでいました。 …

庭の日終了

/
 本日の庭の日終了しました。今日は土曜日も手伝って、参加される方も多いかなぁと期待しましたが、八重山では各イベントがあっているようで、島はとっても静かでした。ほとんど人がいない・・・いや、庭の日にはいらっしゃいませんでした。残念です。あまりにも暇なので、台風で沢山落ちていたやらぼ(リュウキュウテリハボク)の実で、笛をつくりました。シンプルな作りなのですが、とってもいい音がでるのです。「ぴ~!!ぴ~!!」という鳥を呼ぶような音。面白くて、思わず4つも作ってしましました。どこかで使えないか検討中です。また、貝殻を使った笛も登場。昔を懐かしんで、参加者で楽しみました。ご参加の皆様お疲れ様でした。 …

テードゥンムニでラジオ体操をつくろう!

/
 10/16 ちょっと肌寒い秋の夜、第22回島立て学校を開催しました。内容は、「テードゥンムニでラジオ体操」島民自ら、方言でラジオ体操を作って、体操をしてみよう!という企画でした。当然、伴奏も懲りました。竹富小中学校の先生にピアノを弾いてもらい、竹富島のジカタに三線をお願いしました。宿泊の方も子供たちも参加し、異様な盛り上がり。ラジオ体操も正式なものを、しっかり学び、頭を使い、体を使った時間となりました。時間内におわるかなぁ、まとまるものなのかなぁ・・・と不安もありましたが、そこはテードゥン人。大変、盛り上げていただき、老人の方も積極的に助けていただきました。「あ~竹富島だなぁ」と心の底から感じらたひと時でした。ご参加いただいきました皆様に感謝です。ミーハイユー!! では、写真で奮闘ぶりをご紹介!!期待を超えるご参加人数に感謝です。司会のstaffも力がはいります♪ 竹富小中学校イケメン体育教師 崎田先生登場!ビシバシと汗をかきながら、厳しくラジオ体操指導中「手は耳につけて!!」本格的な体操にアチラコチラから悲鳴が聞こえます・・・それでは、各グループで担当の翻訳を開始です!!まっちゃんおばぁも指導に力が入ります。クニオおじぃも先生グループの先生です。クニコおばぁも、あーでもない、こーでもない。スミチャンオバァも孫にスパルタ指導中そして、お宝の言葉を発表しますしかし、いや、やはり・・・「いやぁここは “ん”じゃないか? “ム”かぁ?」まだまだ終わりません。そして、やっとこさめどがついた解説を元に内盛正聖さん登場!!では、方言解説よろしくお願いします!!とはいえ、スムーズに行くわけがありません。会場から爆笑と訂正箇所が飛び交います(笑)そして、やっとのことで、「テードゥンムニのラジオ体操」開始!訳を初めて、1時間ほどでの完成!皆様お疲れ様でした!楽しかったですね。*崎田先生は4回はラジオ体操されていましたね・・・。ありがとうございました。 …

庭の日 ご予約はお早めに!

/
 10月20日(土)庭の日開催します。是非、ご参加ください。今回は土曜日の開催。ふらりと竹富島へいらしてくださいね。お待ちしております。詳細は↓ 10/20(土)  場 所:竹富島ゆがふ館 *雨天決行 時 間:10~16じ   ★出 展&ワークショップ   ■要予約ワークショップ ・月桃の鍋敷き 1500円 午前1名 ・月桃の敷物 2500円 午前1名/午後1名 ・縄の水筒入 1500円 午前2名/午後2名 材料の準備のため10/19までにご予約ください。     ■随時ワークショップ ・ミニ箒 500円 ・草玩具 100円 ・島モビール作り 100円       材料や当日の天候等で内容が変更することもございます。 ご了承ください。 お問合せ☎NPOたきどぅん0980-85-2488(ゆがふ館内)  …

島立て学校開講予定

/
 10月16日(火)島立て学校を開講します。今回のテーマは・・・『テードゥンムニでラジオ体操』島民みなさんで通常のラジオ体操を竹富島の方言に訳してラジオ体操を作ります。たまたま、竹富島へ遊びにいらしている方も、参加可能です。また、三線生演奏でのラジオ体操も行います。こんな機会はめったにありません。是非ご参加ください。お待ちしております。日にち:10月16日(火)じかん:夜8時~場 所:まちなみ館 …

第136回竹富島民具づくり教室

/
今日の竹富島は日差しも強く汗ばむ天気。観光日和な三連休の初日、第136回竹富島民具づくり教室を開講いたしました。シチマツリを終えるとタナドゥイの足音も聞こえるとあってか、今日の参加者は4名と少な目。しかし、目の治療で先月は参加できなかった、講師の富本衛さんも今回から復帰しています。今日は前回、前々回のテーマの復習。布ぞうりが完成していないメンバー、ペットボトル入れが完成していないメンバーが、それぞれ完成にこぎ着けていました。来週も引き続き開講いたします!(ta) …

第134回竹富島民具づくり教室

/
 台風16号の接近が危ぶまれた八重山地方。定期船は午後から運休との情報も流れましたが、本日は終日運航とのこと。八重山地方にとっては幸いなことに、針路を東に変えた台風16号の影響は少なさそうです。さて、今日は毎週土曜日恒例の民具づくり教室ですが、台風の影響もあってか、食料品の買い出しなどで参加者も少なく、小ぢんまりと開講しています。今日のプログラムは、縄を使ったペットボトル入れ。サミ(月桃)やブー(苧麻)などの天然素材ではなく、以前購入したポリロープで制作します。本来なら材料を収穫し縄を綯いて制作しますが、9月の竹富島は祭事行事が集中する大変忙しい月。ポリロープとは言えども作り方は一緒。参加者は楽しそうにペットボトル入れを制作していました。(ta) …

9月20日庭の日

/
 今月の庭の日はお休みいたします。10月に向けて、準備も含め遅い夏休みです。楽しみにされていた方すみません。来月をお楽しみに!! …

第133回竹富島民具づくり教室

/
祭事行事が集中する9月を迎え、慌ただしさが肌で感じられるようになった竹富島。こうしたなか、竹富島民具づくり教室はゆがふ館にて久しぶりに開講しています。残念ながら、諸行事のため参加者は5名と少数でしたが、要らない布地を持参し、布ぞうりの制作に没頭していました。以前、アダンの葉でぞうりを制作しましたが、材料の準備で難儀したため、ぞうりには“アレルギー”すら感じられる民具づくり教室のメンバーでしたが、今回は布地を材料に用いているので手間も掛らず、楽しそうに編み上げていました。(ta) …