庭の日開催

7月28日(日)第41回 庭の日を開催します。 今回は、『八重山で出会ってほしい何かがある』そんな思いで過ごせる小さな場所を竹富島に作りました。 竹富島をはじめ、小浜島、西表島、石垣島からの出展ブースが登場。 各ブースでは、子供たちも参加できるワークショップが数多く行われます。 ぜひ、竹富島へ遊びに来てください。 ■庭の日日時:7月28日(日)10時~16時 場所:竹富島ゆがふ館内 *台風時中止 ■参加団体 ・竹富島民具づくり教室 ・Ayoi ・アトリエ五香屋 ・しらほサンゴ村 ・くば屋ぁ(小浜島) ・楽種工房 ・Happajirushi ・西表エコツーリズム協会 ・県立八重山農林高等学校 ■ワークショップ *ブースによっては先着順です。 ・月桃敷物(午前午後各1名)@2500 ・月桃コースター(午前2名)@1500 ・月桃のペットボトル(2名)@2500 ・小さな民具ミニホーキ 草玩具 @500~ ・Ayoi @500~  芭蕉糸のポンポンモビール  木ーホルター ・アトリエ五香屋   陶シーサー作り@1000  皿の線彫り・絵付け@1500~ ・しらほサンゴ村   サンゴミニ講座&塗り絵 @無料 ・楽種工房 消しゴムはんこでマイグッズ  エコバック @700  レターセット@500  大判バンダナ@900 ・Happajirushi 酒井木乃葉   手ぬぐい色付け遊び @600 ・県立八重山農林高等学校   サンゴアート(10名)@無料 ・ヤラボで笛づくり @無料 主催 NPOたきどぅん 0980-85-2488(ゆがふ館内) …

第161回竹富島民具づくり教室

台風4号が通過したあとの竹富島は快晴! 厳しい日差しが照りつけるなか、ゆがふ館の前庭の木陰にて 161回目の民具づくり教室を開講しました。 今回は「縄縛りの実習」。 3名の参加者とともに、本結び、巻き結び、もやい結びなどを学びます。 普段、縄を縛る機会が多いにも関わらず、いざ実習してみるとなかなか縛れないことや 「もやい結び」の強度が抜群であることをあらためて実感しました。 また、今回の教室では、 7月28日(日)に開催予定の「庭の日」への出展、 8月10日(土)に来島するJICA研修員の受け入れなども協議しています。 来週(29日)は「竹富島のデイゴを救おう実行委員会」による樹幹注入が実施されますが、民具づくり教室は通常通り開講し、「布ぞうり」の制作に入ります。 (ta)  …

庭の日 出展者募集

7月28日(日)に『夏の庭の日』を開催します。 開催にあたり出展者を募集します。 八重山を中心に、手仕事の活動をされている方対象です。 ご興味のある方はお問合せください。 詳細はコチラ! 夏の庭の日 よろしくお願いします。…

第159回竹富島民具づくり教室

今回の教室では、 サミヌムッショーづくりと縄縛りおよび縄綯いの実習を予定していましたが、 参加者はムッショーづくりが遅れていた2名。 そこで、 縄縛り、縄綯い実習は行わず、 ムッショーの完成を目指して講師と生徒のマンツーマンで制作します。 無事に完成しムッショーの制作も終了しました。 次回は来週の土曜日の開講で、 縄縛りと縄綯いの実習を予定しています。 (ta) …

JICA研修員の来島

毎年恒例となったNPOおきなわ環境クラブ引率によるJICA研修員の来島。 今回ご来島頂いた研修員のお国柄は前回(平成24年6月5日)と殆ど変りませんが、 今回はトルコ共和国から2名ご参加いただき随行員を含め13名が訪れました。 午前中は古堅節さんの案内による「素足で感じる竹富島」を体験し、 午後は竹富島民具づくり教室のメンバーとともに月桃のゴザ「サミヌムッショー」 をゆがふ館内ゆんたくコーナーにて、 竹富島民具づくり教室の講師の松竹昇助さん、富本衛さん、 民具づくり教室メンバー6名とともに、ムッショーの制作体験を行いました。   …

第158回 民具づくり教室開催

本日民具づくり教室を開催しました。 梅雨の晴れ間とはいえ、暑い中、ゆがふ館のお庭を借りてサミヌムッショーの総仕上げです。 結局丸一日使って仕上げました。 梅雨の時期の民具づくりは、材料の乾燥具合がネックとなります。 試行錯誤しながら自然と共に作業をすることは、元来の民具づくりと言えます。 天候と …

庭の日について

毎月20日に開催していました“庭の日”。 …

第157回竹富島民具づくり教室

ゴールデンウィークが明けるとともに、 どんよりとした雲が覆う日々が続く竹富島。 今日も芳しくない天候でしたが、 毎週土曜日恒例の民具づくり教室を開講いたしました。 今回のプログラムは「縄綯い」の実習でしたが、 次回の制作プログラムならびに6月4日のJICA研修員実践プログラムで 制作するサミヌムッショー(月桃のゴザ)の材料を確保するため予定を変更し、 メンバーとともに月桃(ゲットウ)採りへと向かいました。 花が落ちたゲットウは材料の質が下がるため、 今の時期での収穫が民具類の制作では最も適していますが、 生憎の曇天続き、 乾燥が間に合うか気がかりです。 (ta)  …

駐輪場の清掃

多くの観光客の方々に利用されている集落内の駐輪場。 ゴールデンウイークに訪れる 大勢の方々がご利用になることも踏まえ、駐輪場の清掃を実施いたしました! 昨日からはじまった大型連休。 小雨が時折り落ちる天候のなかでしたが、 新田観光、丸八レンタサイクル、友利レンタサイクル、 レンタサイクル竹富、レンタサイクルぽち のみなさまとともに除草作業に励みました。 事業者の皆さまのご協力もあって駐輪場はキレイになりました。 引き続き多くの皆さま方のご利用をお待ちしております! (ta)…

第155回竹富島民具づくり教室

第155回目の教室では、ガイジンナー縄掛けの最終日。 さらに、スル(つるべ)の制作に取り掛かりました。 今回の教室の参加者は4名。 みなさんスルの制作は初めてとのこともあり、 興味深そうに制作に取り組んでいました。 最後は完成したガイジンナーとともに記念撮影です。 楽しそうな笑い声とともに完成したガイジンナーとスル。 大切に使ってくださいね! 今回は6月4日に来島予定のJICA研修員受け入れについての 打ち合わせも行いました。 例年より暖かくなるのが遅かった今年の竹富島ですが、 昨日から蒸し暑さが戻ってくるとともに、 民具づくりの材料の確保も少しは容易になりそうです。 (ta)…