オオハマボウ2021年3月22日/カテゴリ: 植物, 自然, 調査研究オオハマボウあおい科Hibiscus tiliaceus L.竹富島での呼び名 ユウナ海岸近くに多くみられる常緑の木です。花の咲き始めは鮮やかなレモン色をしていますが、散る前は赤っぽいオレンジ色に変化します。樹皮の繊維が強いことから、昔は縄を作る材料に利用され、葉は尻ふきに利用されるトイレットペーパーならぬトイレットリーフでした。 https://takidhun.org/wp-content/uploads/2021/03/oohamabou.jpg 640 480 NPOtakidhun http://takidhun.org/wp-content/uploads/2019/06/header_logo_03.png NPOtakidhun2021-03-22 16:45:012021-04-05 12:31:07オオハマボウ