アキノノゲシ


アキノノゲシ
きく科
Lactuca indica L.
竹富島の方言名 ティノリャー
ウサギが最も好む野草。
茎の付け根をしっかりつかまえても、根っこごと抜くことがなかなか難しい植物。
その秘密は、地下のびる太い根。2つに分かれしっかりと根をはっています。
それに対し根から上の茎の部分は組織が弱く、茎をつかみ引っ張ると根を残して切れてしまいます。
若葉の部分は水にさらしたり、茹でたりして食べることが出来ますが、苦みがあります。

アキノノゲシ
きく科
Lactuca indica L.
竹富島の方言名 ティノリャー
ウサギが最も好む野草。
茎の付け根をしっかりつかまえても、根っこごと抜くことがなかなか難しい植物。
その秘密は、地下のびる太い根。2つに分かれしっかりと根をはっています。
それに対し根から上の茎の部分は組織が弱く、茎をつかみ引っ張ると根を残して切れてしまいます。
若葉の部分は水にさらしたり、茹でたりして食べることが出来ますが、苦みがあります。
竹富島 遺産管理型NPO法人
たきどぅん
〒907-1101
沖縄県八重山郡竹富町字竹富432
(ゆがふ館内 TEL.0980-85-2488 / FAX.0980-85-2489)
E-mail:info@takidhun.org