第2回 にほんくらし籠展

竹富島で手しごとを続ける松竹さんの民具が出展します。
西表島への通耕時代に先輩から習った暮らしの道具づくり。
試行錯誤を重ねるものづくりを今もなお続ける松竹さん。
暮らしの中で使うために作る、手しごとから生み出される、
存在感ある民具を是非ご覧ください。

—–

にほんくらし籠展
(COSMIC WONDER Light Page より)

わたしたちは、その手道具の楚々とした質朴な表情に惹き付けられます。
人の手業で作られるそれは、自然と人との関わりから生まれた里山での生業です。
その在り方から現れる昭然たる美しさに源流の心象を重ねあわせます。
本展に際し、日本列島各地(秋田〜沖縄)を訪ね、くらしの手道具として籠作りをされる職人の
方々に、様々な用途の籠を制作していただきました。
現代と古を繋ぐ生動をたずさえた日本の籠、ご高覧賜りますようお願い申し上げます。

開催の初日4月15日(土)、16日(日)、2015年度日本民藝館賞を受賞されたあけび蔓籠職人
・中川原信一氏に制作実演いただきます。

会期:2017年4月15日(土)− 4月30日(日)
会場:Center for COSMIC WONDER
東京都港区南青山5-18-10 Tel. 03 5774 6866
午前11時 − 午後7時 *休館日:4月14日(金)

銀座線 or 半蔵門線 or 千代田線 表参道駅 (B1 or B3出口)より徒歩8分

あけび蔓の籠(秋田県)
山葡萄の手提げ籠、沢胡桃の手提げ籠(秋田県)
すず竹の市場籠(岩手県)
篠竹や山桜樹皮等のげし笊(宮城県)
欅の手提げ籠、山胡桃の手提げ籠(新潟県)
真竹のふご(千葉県)
女竹の花籠(千葉県)
根曲竹の林檎籠(長野県)
淡竹の買い物籠(長崎県)
真竹の米揚げ笊(熊本県)
真竹の角籠(熊本県)
葛藤の手提げ籠(鹿児島県)
蓬莱竹のバーキ(沖縄県)
わらびの手付き籠(沖縄県)
月桃の籠(沖縄県)