第17回島立て学校のお知らせ
竹富島の集落と民家を捉え直す
―奄美、沖縄との比較を通して―
第17回の島立て学校は、前回にひきつづき、竹富島の伝統的な建造物を学びます。
講師には建築史がご専門の、九州大学教授・宮本雅明氏をお招きしています。
宮本氏は、土地に根ざした望ましい生活環境のあり方を追求するため、日本の伝統的な都市における、空間や景観の形成してきた過程をたどり、都市建築をあらゆる角度から解明されてきました。
2005年に刊行された、著書『都市空間の近世史研究』(中央公論美術出版)は、日本の近世都市の空間や社会に対する歴史の認識に、都市史・建築史の立場から新たな視点を提示し、徳川記念財団より「第4回徳川賞」を受賞しています。
宮本氏の研究対象は、著書でとりあげられた都市のみならず、全国津々浦々に及び、竹富島に関する調査・研究の成果は、『竹富島の集落と民家』(竹富町教育委員会)に反映されており、氏はその執筆者の一人でもあられます。
また、2004年に開催された「第8回星砂の島文化講演会(那覇会場)」では基調講演をしていただいたので、すでにおなじみの方も多いかと思います。
今回の島だて学校では、これまでの調査や成果を見直しながら、竹富島の集落と民家の特色を、建築史学の立場からあらためてとらえ直してみたいとのこと。
広い視野に立ち竹富島を見つめたとき、島がどのように位置付けられるのか楽しみです。
お忙しい時期ではありますが、大勢のご参加をお待ちしております。
○ と き 2007年9月1日(土)
○ ところ 旧与那国家住宅
○ 講 師 宮本雅明 氏
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!