竹富町戦没者追悼式(八重山毎日新聞記事)

 本日の八重山毎日新聞には、
昨日竹富島で行われた竹富町戦没者追悼式についての記事が
掲載されています。
 毎年6月23日を迎えるたびに、日々の穏やかな生活が
いかに貴重であるのかを思い知らされます。
(ta)


  戦争の事実と教訓後世に
竹富町戦没者追悼式
 第47回竹富町戦没者追悼式が23日午前10時から、
「竹富町出身戦没者慰霊之塔」の前で行われた。
 大盛武町長は「家族や友人などの多くの人が亡くなり、大きな悲しみ
を与えた沖縄戦から63年たった今でもその傷が癒えることはない。八重
山では戦争マラリアにより、幼い子どもも含め尊い命が失われた。二度
とこのような悲惨な戦争が起きないよう、事実と教訓を後世に正しく伝
えていきたい」と追悼の言葉を述べた。
 続いて竹富町中学校(石垣安志校長、児童生徒数35人)が平和への
願いを込めて「月桃の花」を合唱し、生徒を代表して仲村渠昌彰君
(中3)が「この沖縄で恐ろしい戦争あったことを忘れず、平和の時代
に生きる人間として、責任を持って戦争の恐ろしさや悲惨さなどを
伝えていきたい」とあいさつした。
 このあと、通事隆一町議会議長や宇根勝末竹富公民館長、
戦没者遺族、一般参列者らが焼香し、戦没者の冥福を祈った。
 父親を戦争で亡くした佐加伊ハツさん(94)は「父は戦争にかり出さ
れサイパンで戦死した。大切な人が死んでしまう戦争はとてもつらい思
い出。今はかわいい孫たちの笑顔を見ることができて幸せだが、この子
たちが戦争に巻き込まれてしまったらと考えたら、胸が締め付けられる。
二度と戦争は起こしてはならない。」と話した。

0 返信

返信を残す

Want to join the discussion?
Feel free to contribute!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA