竹富島の医療事情(1/24付八重山毎日新聞)
1月24日付八重山毎日新聞には、
「医師が全く休めない」の見出しについて、
竹富島の医療事情が浮き彫りにされている記事が
掲載されています。
竹富島民の意思を汲んだ竹富公民館長ならびに住民の会
役員は、現在、竹富町立竹富診療所に勤務する
外山久太郎先生のバックアップや、今後の離島診療を考える
上で重要な要請を行っています。
記事からは、345人の住民と、約44万人の観光客を守る
現在の竹富町立竹富診療所の状況が伺えます。
(た)
「医師が全く休めない」
交代要員確保などを町に訴え
竹富公民館(宇根勝末館長)と竹富診療所を支援する会
(大山栄一代表)は23日午後、町役場を訪れ、
川満栄長町長に竹富島の成人87%にあたる229人分の署名を添え、
連名で町立竹富診療所の改善を要請した。
同診療所では、07年4月から外山久太郎医師が(65)が、24時間
365日体制で診療に当たっている。だが、交代医師がいないため、
長期間診療所を空けることも出来ず、医師は持病で体調面の悪化が
心配されている。
また、施設の老朽化と十分な診療活動を行うための施設面の不備
が指摘されている。
今回の要請では、
▽外山医師が、自らの体調管理を含めて十分な診療が出来るよう
▽老朽化している診療所の建て替え
▽内部施設の充実
▽町立診療所から県立への移管
▽(医師の)交代要員の確保
の4項目を要請した。
川満町長は、医師の交代要員の確保については、「県に(臨時的に)
医師を派遣する制度がある。県に働きかけ、この制度を使い外山医師
の勤務状態を緩和したい」と述べた。
内部施設充実については「外山医師が必要としている器材をできる
限りそろえたい」。診療所の建て替えについては「耐用年数が後、
5-10年残っている。看護師住宅を新年度で造るつもりだが、医師住宅
も別に造れないか検討したい」との考えを示した。
県立への移管については県が県立病院の民間移行をを進めているこ
とを示し「(石垣での)説明会の場で竹富町の現状を訴えたい」と
述べるにとどめた。
また同支援する会では、外山医師に、島の診療所で長く診療活動を
続けてもらえるよう全住民を対象に署名活動を行なっており、これを
もって外山医師に診療の継続をお願いすることにしている。
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!