宮良透さんがマンダラー(6/15 八重山毎日新聞記事)
本日の八重山毎日新聞には、仲筋村ご出身の
宮良透さんが、97歳の祝いであるマンダラー
(カジマヤー)祝が石垣島で行われた記事が掲載
されています。
戦後、仲筋村の男性では初といわれるマンダラーヨイ。
竹富島内では勿論のこと、特に仲筋村の方々の喜びは
ひとしおであったと思われます。
(ta)
子や孫集い、長寿祝う
宮良透さんがマンダラー
石垣市登野城の宮良透さんの97歳を祝うマンダラー
(カジマヤー)が14日午後、市内のホテルで開かれた。
会場では、子や孫による「あやかり節」や「赤馬節」など
が披露され、花束や記念品が贈呈された。
宮良さんは1912年に竹富島仲筋村で生まれ、かやぶきや
石積みの職人として竹富島のまちなみづくりに貢献、また
NHKの営業部や先島地区の選挙管理委員会委員長なども
務めた。現在は子や孫、ひ孫総勢56人に囲まれ、日課の新聞
を1日3回読むことや趣味の折り紙やはり絵などを楽しんでいる。
長生きの秘訣(ひけつ)について宮良さんは「何事も前向き
に考えること。孫やひ孫と遊ぶことで元気をもらっている。
これからも100歳、120歳まで長生きできるよう、健康に気をつけて
いきたい」と笑顔をみせた。
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!