デイゴ再生への願い(5/28付八重山毎日新聞)
竹富島のデイゴを救おう実行員会の活動も、
繁茂する葉の姿を見ると成果が着実に現れています。
今後も継続して事業を進め、
7月4日には「でいごチャリティ音楽祭」の開催、
来年1月には2度目の樹幹注入を計画しています。
こうしたなか、5月28日付八重山毎日新聞には、
デイゴ再生に関する記事が多く見られました。
石垣島でのNPO花と緑の石垣島(前津栄信会長)
を中心としたデイゴ再生活動の記事や竹富ぶなる会(婦人会)
のデイゴ再生に向けたバックアップ活動など、
八重山におけるデイゴを守る意識の高さがうかがえます。
その中で、コラム「不連続線」には、竹富島民の
デイゴに対する想いが掲載されています。
竹富島のひとりひとりの想いがひとつになった時、
私たちの努力が実を結ぶに違いありません。
また、竹富島はこうしたひとりひとりの想いが、
島を支え続けているのです。
(ta)
石垣島や竹富島で始まったNPOや住民による
デイゴのヒメコバチ対策が徐々に功を奏しつつある。
その先駆けとなった竹富島では、今年1月に発足した
デイゴを救おう実行委員会が目に見える成果を上げているという。
実行委員長を務める公民館長の上勢頭芳徳さんによると、
島内にある123本のデイゴのうち、実証実験として枝をカットし、
樹幹に薬剤注入した5本のデイゴが青葉を茂らせ、木陰ができる
くらい回復状態にあるらしい。
害虫駆除の薬剤にかかる資金は全国へ募金を呼びかけているが、
それを待っていると手遅れになる。このため、公民館基金から
210万円を立て替えてもらい、防除活動を開始したという。
デイゴの被害対策に公民館予算から捻出するのはなかなかできないが、
デイゴ復活にかける住民の思いがそれだけ大きいという証左だろう。
資金確保へのアイディアがまた面白い。デイゴの花をプリントした
Tシャツ販売もその一つ。あすの竹富小中学校の運動会では、
婦人部がTシャツを着け、デイゴの造花を持って踊り、デイゴ再生を
アピールするという。
7月には島出身のミュージシャン・日出克らがチャリティコンサート
を開く。「来年の卒業式ではデイゴの花を飾ってあげたい」という
実行委の願いは、きっと叶うかもしれない。(南風原英和)
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!