テードゥン昔ムヌンガタイ-お話しを聞く編

ゆがふ館のブログでは少し紹介がありましたが、竹富島の昔話をお年寄りに語ってもらい、子ども達がそれを聞いて絵本をつくるというプログラムを実施しています。
これは、(財)まちづくり市民財団による2005年度「まちづくり人」応援助成から、NPOたきどぅんが「竹富島のむかし話を絵本にしよう」といったプログラムもらっている助成金を基にしています。
島の中でのプログラムタイトルは「テードゥン昔ムヌンガタイ(竹富島の昔の物語)」で、監修委員、ワーキング委員、事務局をあわせて21名が知恵をしぼりながら、島の小中学生やお年寄りと一緒に取り組んでいます。
8月の後半では、子ども達を小学校低学年グループ、高学年グループ、中学生グループと3つに分け、それぞれ「島の動植物に関わる話」「幽霊に関わる話」「由来に関わる話」について、島のお年寄りの語りを聞き、絵を描きました。
実施の詳細は以下のように行われました。
◎小学校低学年グループ
語り部:高那三郎さん 題名:『親孝行のスズメと親不孝のコウモリのおはなし』
日時・場所:8月22日10:00~ こぼし文庫にて
◎小学校高学年グループ
語り部:上勢頭同子さん 題名:『幽霊と火鉢』
日時・場所:8月29日15:00~ 喜宝院前のしんだんぎ下
◎中学生グループ
語り部:阿佐伊孫良さん 題名:『島の小学校の由来』
日時・場所:8月29日13:00~ こぼし文庫にて
20101129_1397684
20101129_1397685

0 返信

返信を残す

Want to join the discussion?
Feel free to contribute!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA