キオビエダシャクの交尾 2007年7月10日/0 コメント/カテゴリ: 自然 /作成者: NPOtakidhun キオビエダシャク チョウ目 シャクガ科 幼虫がイヌマキの葉を食べるため害虫とされています。 九州南部から台湾にかけて分布しており、成虫は花に集まり 吸蜜します。一般的には昼間に活動するそうですが、夜間の 交尾行動を撮影しました。 https://takidhun.org/wp-content/uploads/2019/06/header_logo_03.png 0 0 NPOtakidhun https://takidhun.org/wp-content/uploads/2019/06/header_logo_03.png NPOtakidhun2007-07-10 11:23:222007-07-10 11:23:22キオビエダシャクの交尾
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!