ゲットウ




ゲットウ
しょうが科
Alpinia speciosa K. Schum.
竹富島での方言名 サミ
ムーチーの日に餅を包むのに使われる葉でよく知られていて、餅を包んで蒸すといい香りがします。
沖縄では原野や人家近くでも普通に見ることが出来る植物です。
4月の初めに穂状花序を垂れ下げ、赤い先端が特徴の白い苞に包まれたつぼみを数珠玉のようにつけます。花は美しい黄色いフリルに赤筋が入る。
8月頃からオレンジ色の実がなります。月桃は染色にも使われ、薄いピンク色に染まります。

ゲットウ
しょうが科
Alpinia speciosa K. Schum.
竹富島での方言名 サミ
ムーチーの日に餅を包むのに使われる葉でよく知られていて、餅を包んで蒸すといい香りがします。
沖縄では原野や人家近くでも普通に見ることが出来る植物です。
4月の初めに穂状花序を垂れ下げ、赤い先端が特徴の白い苞に包まれたつぼみを数珠玉のようにつけます。花は美しい黄色いフリルに赤筋が入る。
8月頃からオレンジ色の実がなります。月桃は染色にも使われ、薄いピンク色に染まります。
竹富島 遺産管理型NPO法人
たきどぅん
〒907-1101
沖縄県八重山郡竹富町字竹富432
(ゆがふ館内 TEL.0980-85-2488 / FAX.0980-85-2489)
E-mail:info@takidhun.org