民具づくり教室 2019/07/27
この日は、ちょうどいい具合に生長しているタコノキを収穫しました。トゲがあるので、少々気を使う作業。 暑い中ですが、気持ちの良い木陰を見つけ、笑顔で作業をしていました。
この作成者はまだ経歴を書いていません。
でも、wasanbon_admin さんは、なんと 8 件ものエントリーに貢献されたことを誇りに思いましょう。
この日は、ちょうどいい具合に生長しているタコノキを収穫しました。トゲがあるので、少々気を使う作業。 暑い中ですが、気持ちの良い木陰を見つけ、笑顔で作業をしていました。
2019年夏!新企画「私の撮った竹富島」として皆さんが撮った竹富島の写真を大募集しています。今回は、コンドイ浜編。全国でも行ってみたいビーチに選ばれているコンドイ浜。貴方の目に映った夏真っ盛りのコンドイ浜、とっておきの瞬 […]
先日収穫した茅とクージ(トウヅルモドキ)を使い、小物入れ作りの続き。 先生を囲んでの制作の風景。いつも楽しそうに民具づくりしています。
☆☆☆ 星に願いを ☆☆☆ 七夕、天の川をはさんで織姫と彦星が一年に一度会えると言われている日です。 今年もかりゆし館では、七夕飾りを用意して、皆さんに短冊を書いていただきました。 夕、天の川をはさんで織姫と彦星が一年に […]
前回に参加できなかった生徒さん方の、「箒を作りたい!」という希望に答え、引き続き箒づくりを行いました。暑い気候ですが、気持ちの良い前庭でせいさくしました。
今日の民具づくり教室は、藁を材料に箒を作ります。 一人の参加者はガジュマルの木の下で先生とマンツーマンで手ほどきを受けています。遠くから眺めていると、なんだかいい雰囲気です。 近づいてみると、民具づくりの合間にお喋りして […]
今年のデイゴは、開花がすごく早かったのでもうそろそろ、花の見ごろは終わりそうです。 卒業、入学シーズンに挨拶でありがちな「桜の花が咲き…」という始まりは、竹富島では「デイゴの花が咲き…」となるわけですが、今年に限っては、 […]
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetuer adipiscing elit. Aenean commodo ligula eget dolor. Aenean massa. Cum […]
竹富島 遺産管理型NPO法人
たきどぅん
〒907-1101
沖縄県八重山郡竹富町字竹富432
(ゆがふ館内 TEL.0980-85-2488 / FAX.0980-85-2489)
E-mail:info@takidhun.org