庭の日開催します!
第20回 庭の日を開催いたします。
カゴやアンツク、月桃の鍋敷きやコースターなどの民具をはじめ、
五香屋さんの器やシーサー、手作りのアクセサリー、布小物、
島人包丁研ぎ屋、島野菜などその日の気まぐれで島民の方々が持ち寄ります。各ブースではワークショップも開催。
月桃の敷物、鍋敷き、縄の携帯ケースや草玩具、シーサーやお皿の線彫り絵付け体験ができます。
おはなし会は、八重山毎日新聞社の記者 松田良孝さんをお迎えします。
仕事柄いつも聞く立場の松田さん。
今回は記者という仕事を通して見てきたこと感じたことをざっくばらんにお話していただきます。
テーマは「八重山から見える台湾 台湾から見える八重山」です。
松田さんの生きた話にフムフムしませんか?
■庭の日
日にち:2011年4月20日(水)
時 間:10時~16時
会 場:竹富島ビジターセンター竹富島ゆがふ館
入場料:無料
*雨天決行(雨天の場合はゆがふ館内で開催します。)
■要予約ワークショップ
・月桃の敷物 午前1名…2500円
・月桃の鍋敷き 午前2名…1500円
*4/19までにご連絡ください。
■予約なしワークショップ
・縄の携帯電話ケース(1500円)
・ちびシーサー作り(1000円)
・うつわ線彫り絵付け体験(1300円~)
・ゆびハブ、アダン葉の馬(各300円)
■包丁研ぎ 700円~
■おはなし会
話し手:松田良孝さん(八重山毎日新聞社 記者)
時 間:14時~15時 参加料:無料
お問い合わせ 主催:NPOたきどぅん
電話0980-85-2488(ゆがふ館内)
返信を残す
Want to join the discussion?Feel free to contribute!