港湾内の景観が悪化(2/24 八重山毎日新聞)

 本日の八重山毎日新聞には、
「港湾内の景観が悪化」との見出しで、竹富町内港湾施設
周辺に放置されているパレットなどの問題が掲載されています。
 竹富東港湾待合所「てぇどぅんかりゆし館」を管理する
NPOたきどぅんは、一昨年に竹富公民館を通じて竹富町
に対し、パレット等の撤去を要請しています。
 その後、パレットを縄で固定させ、周辺に散乱させないように
手配していただいたものの、撤去までには至っておりません。
つまり、廃棄パレット撤去の問題は現在も残されています。
 竹富町が対策会議を開き、真剣にこの問題を取り上げてくれた
ことについて、非常に心強く思います。
 あとは、台風襲来前に撤去が完了することを強く望みます。
(た)
 


港湾内の景観が悪化
放置パレット問題 竹富町が対策会議開く
 町内港湾施設内への放置パレットなどが問題化しているのを受け、
竹富町(川満栄長町長)は23日午前、町役場に離島への貨物船を運航
している船会社やJAなどの関係者を集めて「竹富町管内港湾放置物
に関する連絡会議」を開き、放置物の処理方法や、再発防止策などに
ついて意見を交換した。
 町によると、竹富東港や小浜港、仲間港を中心とする町内の各港湾
で、飼・肥料やブロックなどを乗せて運搬した木製パレットやビニール
などが多数放置され、施設の利便性や景観を悪化させているという。
 会議の冒頭、川満町長は「竹富町にとって港は玄関口であり、港湾
施設内への放置物は、湊の景観を悪化させる。住民や議会からも撤去
が強く要望されている」と話し、対策の必要性を強調した。
 意見交換では、船会社から「梱包されたビニールやパレットなどは
荷受け側がかたづけるべきだ。すべて船会社の責任で行うとなると別に
処分費用を徴収するしかない」との意見が出された。
 また、「農家など荷受け側に、パレットが荷物という認識がない」と
の指摘もあり、荷受け側の意識を高める必要性も示された。
 船会社から「パレットを場所を決めて置いてくれれば持ち帰ることは
可能」と輸送面での協力には理解を示したものの、石垣市内での処理
費用については「負担は厳しい」との見解が示された。
 今回の会議では、処理費用負担については結論を持ち越し、現在ある
放置物について、石垣市内での保管場所を確保した上で、船会社が
運び、処理費用については後日、再協議することにした。

0 返信

返信を残す

Want to join the discussion?
Feel free to contribute!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA