第43回民具づくり教室

 毎週木曜日にゆがふ館で開催されている
 “竹富島民具づくり教室” 
 7月16日(第35回)から始まった
ニーブ(藁の敷物)の制作もいよいよ大詰め!
ニーブとは、籾を干したり粟や大豆を脱穀する際使用する
敷物で、地域によってはニクブク、ニクブー、ヌフフなどと
呼称します。
 昔は身近な道具だったニーブ。時代の流れとともに、
ブルーシートにとって代わられ、制作技術を持つ方々も少なく
なっています。
 民具の「大物」という表現がピッタリのニーブを、
講師の松竹昇助さんが中心となって制作を始めました。
 7月初旬に西表島祖納集落のみなさんからいただいた
藁も敷物に形を変え、ゆがふ館の展示品のアクセントに
なりつつあります。
 参加者のみなさんでいただいた藁を綯い、
島の大工さんから制作に欠かせないヤマ(藁を編むための道具)
を寄贈していただき、8月7日からコツコツと編みはじめます。

講師の松竹昇助さん
貴重な時間を割いてゆがふ館に足を運んでいただきました。
 参加メンバーみんなで編みこんだニーブは、
奇しくも結願祭が執り行われる来週(24日)に完成予定。

しばらくゆがふ館に展示したのち、喜宝院蒐集館に寄贈されます。

(た)
 

0 返信

返信を残す

Want to join the discussion?
Feel free to contribute!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA