竹富島では、人がこの世に誕生して
様々な行事を迎えます。
今日、その一つ、シラヨイ=命名祝が
内盛家で執り行われました。
月別アーカイブ: 2012年6月
慰霊の日
6月23日は、
沖縄戦において組織的な戦闘が終結した日とされ、
沖縄県では公休日として、戦没者を弔う日として、
各地で戦没者追悼式典が執り行われています。
竹富町においても、
竹富島の竹富町戦没者慰霊之塔にて、
第51回竹富町戦没者追悼式が執り行われました。
太平洋戦争が終結して67年が経ち、
沖縄県が日本に復帰して40周年を迎えた今年。
追悼式に訪れる方々もご高齢のためでしょうか、
徐々に少なくなっています。
現在の八重山では、
尖閣列島国境問題、
八重山教科書問題、
与那国島への自衛隊駐屯の是非
などが大きくクローズアップされていますが、
私たちの生活のなかにおいて、
“他山の石”と云わず、
身近でかつ切実な問題として、
よりじっくりと考えてみたい。
と思う慰霊の日となりました。
(ta)
庭の日終了
庭の日開催します
このところの八重山はシトシト雨降りです。
梅雨真っ只中という感じです。
さて、そんな雨でも楽しめる『庭の日』開催です。
6月20日(水)。
雨でも開催していますので、是非足をお運びください。
第33回庭の日を開催します。島の恵みを使った民具をはじめ、気まぐれ島野菜、気まぐれ島の海産物が出展します。手しごとワークショップは縄の携帯ケースやペットボトル入れ、月桃の敷物や鍋敷、焼き物やシーサー作り、草玩具、ミニ箒づくりです。
子供から大人まで楽しめますので、ぜひご参加お待ちしております。
■庭の日
日時:6月20日(水)10時~15時
場所:ゆがふ館 前庭 *雨天決行
■要予約ワークショップ
・月桃の敷物 午前1名 2500円
・月桃の鍋敷 午前1名 1500円
材料の準備のため6/19までにご予約ください。
■随時ワークショップ
・縄の携帯ケースづくり 1500円
・縄のペットボトルケースづくり1200円
・草玩具 300円~
・ミニ箒 500円
・線彫り絵付け体験 1300円~
・ちびシーサー作り 1000円
問い合わせ
NPOたきどぅん 0980-85-2488(ゆがふ館内)