第239回竹富島民具づくり教室

先週は大潮にあたり、 モズク採りに勤しむため休講となった民具づくり教室。 今週からゴールデンウィークに入りましたが、 2名の参加者とともに開講しています。 …

第238回竹富島民具づくり教室

4月2日に年間スケジュールを策定した民具づくり教室。 今月はカヤとクージの小皿を製作することになりました。 早速7日にカヤを収穫。 本日の教室ではクージ(トウヅルモドキ)を収穫し、 バタを取り除く作業を行い、材料は全て確保しました。 次回から製作に入りますが、 どのような形の小皿となるかを楽しみにしています。 (ta)…

平成28年度 竹富公民館年間祭事・行事表

昨晩の集落ごとの月例会にて発表された、 「平成28年度竹富公民館年間祭事・行事表」 をブログをご覧のみなさまにお知らせします。 今年の豊年祭は7月19・20日の二日間、 祭事行事が集中する9月は結願と世迎いが重なり、 敬老会は93回を数えます。 そして、 多くの方々が心待ちにしているタナドゥイは 10月29日のトゥルッキの儀式からはじまります。 (ta) …

民具づくり教室、年間計画策定!

新しい年度を迎え、 今年の8月で満8年を迎える竹富島民具づくり教室の活動。 88歳の米寿を迎えた講師の松竹昇助さんも意気軒高。 昨日(2日)に今年度の新たなプログラムを策定しました。 ヤミカゴをはじめ、道具類は一通り製作し終えていますので、 今年度は、参加者の皆さんに新しいアイディアを提案してもらいながら 進めていきたいと考えています。 また、今年度も引き続き材料の収穫も行います。 あの材料はココ、これはアソコにあるよ。 と、島の暮らしと結びついた、 竹富島に自生する植物を中心に収穫していきます。 まずは4月。 カヤとクージ(トウヅルモドキ)を用いた道具の製作です。 それが小皿となるのか、コースターになるのか。 はたまた、先人の叡智の結集ともいえる 「ガイジンナー」のような面白いアイディアが出てくるのか。 大いに楽しみな教室でありたいと思います。 今年度もどうぞよろしくお願いします。 (ta) …